2024.10.25 |
再開
予定通り退院してきております。 通常の診療は11月1日から再開いたします。 ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
2024.8.20 |
10月休診のお知らせ
10月1日から10月31日まで休診いたします。 院長が入院手術することになりました。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。 |
|
2024.8.2 |
お盆休み
8月は13,14,15日をお盆休みとさせていただきます。今年は11日日曜から15日木曜までお休みになります。 |
|
2024.6.8 |
三木市でも高校生まで医療費無償!
7月から中学生までだった医療費無償を高校生まで拡大! 毎年行政へお願いしていたことが実現しました〜 歯と口の健康週間です(^^) 奥歯で噛めなくなると認知症への危険度アップ?とも言われます。 お口のトラブルは歯科医院へご相談を。 |
|
2023.8.04 |
記念日
以前から6月4日はむし歯予防デー。11月8日はいい歯の日、などと語呂合わせで記念日?がありましたが、最近また増えました? 10月8日は入れ歯デー もうすぐ来る8月8日は歯並びの日。 8月21日は、歯にいい日? 都度、お口のことに思いを馳せて、お手入れしていってくださいね! |
|
2023 |
||
2022.11.08 |
いい歯の日
いい歯の日です! 秋の美味しい味覚を存分に味わうためにも 口腔ケアを♪ 今年まだ栗ご飯を食べていない院長より |
|
2022.05 |
歯と口の健康展
例年6月に行っている三木市歯科医師会のイベント「歯と口の健康展」 今年は会場とオンライン併催で講演会を行います。講師は糖尿病と歯周病に詳しい愛媛の西田亙先生!面白いですよ〜〜 6月11日(土)AM10:00から。 会場で視聴希望の方はFAXでの申し込みが必要です。お問い合わせください。 オンラインで視聴希望の方もお問い合わせください。 |
|
2021.1 |
ブクブクうがい
うがいしていますか? ガラガラうがいも大事ですが、ブクブクうがいもとっても大切です。 朝起きたらブクブク、ガラガラ 食事すんだらブクブク、ガラガラ 歯磨きする前ブクブク、ガラガラ 水の量は少ーしでいいです。おちょこくらい? 右のほっぺでブクブク 左のほっぺでブクブク 上唇の裏でブクブク 下唇の裏でブクブク 少ない量の水でブクブクしたほうが効果があります! 口の周りの筋肉のトレーニングにもなります! 歯磨き後のうがいを書いていないのは、フッ素が入っている歯磨剤で磨いたらうがいは控えめにして口の中にフッ素が残るようにしたほうがいいからです^^ |
|
2021.1 |
緊急事態宣言
兵庫県でも再度の緊急事態宣言が出ました。 歯科では、これまでの感染予防に加えて対策をとってきております。 現在まで歯科医院において歯科医師やスタッフから患者さんへの新型コロナウィルス感染の報告は1例もございません。 また、重症化防止に口の衛生維持が大きな力を発揮するという研究報告もあります。 今後も歯科医療の提供に努め、口の健康を通じてみなさまの健康を支えてまいります。 感染予防対策で待合室での密を避けるためと消毒換気の時間をとるために予約枠を減らしております。ご不便をおかけすることもありますがご理解ご協力のほどお願いいたします。 |
|
2020.08 |
感染予防対策
来院時に体温測定させていただいています。おうちでも検温してくださいね。 来られたらまず手の消毒。アルコール噴霧器をおいてありますので消毒してください。 常に窓を開け換気をしています。 診療まではマスク着用をお願いします。 診察初めに洗口剤でうがいをしていただきます。 おひとりごとにチェア、取っ手などふき取り消毒をしています。 削る治療の際には口腔外バキュームで飛沫が飛び散らないようにしています。 もともと歯科は感染防止に努めてきた分野です。それに加えての対策を取り入れています。ご協力のほどお願いいたします。 口の健康は全身の健康の大もと。 コロナの重症化の一因に口の中の汚れがあるといわれています。 口の健康を維持するよう努めましょう。 |
|
2020.06.04 |
むし歯予防デー
歯と口の衛生週間の始まりです! と、ここで質問 みなさま、マスクしているとき、口で呼吸していますか?鼻でしてますか? 案外、マスク中、口で息をしている方が多いようです。マスクしていても口呼吸は口の中が乾燥し、菌が増えて歯肉炎歯周炎、口臭のもとになります。鼻で呼吸しましょう。 口の中が汚れていると、呼吸器感染が起きやすくなります。健康は口から。 お手入れ、怠りなきように。 |
|
2020.05.29 |
必要なことを
緊急事態宣言が解除され、少し気持ちが落ち着いてきたように思います。 もともと歯科は感染に敏感な分野。普段からの感染予防法に換気などを加えて対応しています。 歯科医院を介しての感染拡大は全国的に発生していません。今後も予防に努めて対応していきます。 定期検診、クリーニングの処置を先延ばしにしていただいていましたが、順次再開していきたいと思います。 ウィルスに限らず細菌の感染の予防にも口腔内のケアは必須。その手助けができれば、と思います。 |
|
2020.05.18 |
平野レミさんと一緒に歯みがきしましょ〜
https://youtu.be/Rk4LIL2KNKo 口が健康だと免疫力上がります! |
|
2020.04.23 |
緊急事態宣言の今
外出自粛要請が出ているため、今でなくても、という治療は延期させていただくことがあります。 口の健康を保つため、面倒に思いがちな歯と歯の隙間のお掃除や、歯ぐきの際のブラッシングを丁寧にやっていただくのをお勧めします。 . . 体調が悪い方はもちろん受診を控えてください。 報道で歯科は感染の危険がある、と言われたりしていますが、もともと歯科は血液に触れることがあるので感染予防策はいろいろやっています。 今はそれに加えて換気、消毒を普段以上にやっております。 . . フェイスシールドを使わせていただいたり、口腔外バキュームという掃除機のようなものを使ってうるさくしたりしますが、感染拡大防止のため、ご容赦ください。 |
|
2020.04.08 |
感染防止
新型コロナ感染症拡大防止のために 普段以上に院内の消毒、換気をしています。 患者さんごとの消毒のためと、室内での重なりを避けるためにも予約枠を減らして間をあけるようにしています。 削る治療の際には口腔外バキュームを使い飛沫が散らないようにしています。 来院されましたら、まず手の消毒、せっけんでの手洗いをお願いします。 予約をとっていただいている方で不安な方はお電話で相談してください。治療内容によって先延ばしにしても問題ないか判断させていただきお返事します。 定期検診やクリーニングは1〜2か月先にしても大丈夫です。 歯周病のケアは、間隔があくと歯周病が進行することもありますので、それについてもご相談ください。 |
|
2020.02.10 |
手洗いを!
暖かな冬だったのでこの寒さがつらいです。 コロナウイルスでザワザワしていますが、まずは手洗い!まめに手洗い! マスクはもう注文も受け付けてもらえません😞医療機関でもこんな状態です。 むやみに怖がらず、と思いますが落ち着きませんね…正直なところ。 まずは手洗い。 歯磨きして口の環境を整えましょう。 |
|
2019.03.01 |
口腔がん、舌がん
堀ちえみさんの報道で口腔がんへの関心が高まっています。 口内炎?あぶない病気? そんな相談はお近くの歯科医院へ! 必要だと判断すれば専門病院へつなげます。 口の中のものは自分でも見られるので 「黒、赤、白」そして「きたない」 どうも気になるなぁというものがあったら歯科医に診てもらいましょう。 また、三木市では2012年から口腔がん検診を行っています。 神戸大学の専門医が検診します。 4月以降申し込みで秋に実施になりますので、 今、この口内炎は?というものは早めに歯科医院へ。 |
|
2018.12.26 |
年末年始お休みのお知らせ
12月29日(土)から1月4日(金)までお休みをいただきます。 1月5日土曜日から診察を始めます。 12月30日から1月3日までは三木市休日診療が対応します。朝9時から正午まで(受付は11:30まで) 三木市総合保健福祉センター 0794-86-0903 2日は私が当番で詰めております。おてやわらかに。 みなさま、良いお年をお迎えください。 |
|
2018.12.10 |
映画「笑顔の向こうに」
歯科技工士の青年を高杉真宙さんが演じる映画「笑顔の向こうに」が来年イオンシネマで公開されます。 その映画が、モナコ国際映画祭でグランプリをとりました!! 歯科医療の現場で生きる若者の姿。ぜひご覧くださいね。 グランプリだけでなく、助演男優賞もとりました。丹古母鬼馬二(たんこぼきばじ)さんが。悪役協会で活躍されている方ですって。 https://egao-mukou.jp/ |
|
2018.06.28 |
歯が溶ける
酸蝕症(さんしょくしょう)ってご存知ですか? むし歯はむし歯菌がいなければできません。 酸蝕症は菌がいなくても歯が溶けるように減るものです。 他に、咬耗、摩耗などでも歯が減り、総称をトゥースウェアと呼びます。 咬耗は歯ぎしりで起こります。 酸蝕症は酸で歯が溶けるもの。原因は飲食物や胃酸です。 最近、胃食道逆流症が意外に多いことがわかってきていますが、それが歯を溶かすことにつながることが考えられます。 飲み物は酸性のものがほとんどです。口の中にためこむように飲む癖があると起こりやすくなります。 ビタミンCの常用、柑橘類、温泉水の常飲、ワインのテイスター、スポーツドリンクの常飲、また意外なところでpHの管理されていないプールで日常的に泳ぐ人、などで注意する必要があります。 綺麗な唾液に歯が接すると回復します。うがい、フッ素、強すぎないブラッシング。 むし歯、歯周病に次ぐ歯の疾患、トゥースウェアに気をつけましょう。 |
|
2018.06.04 |
むし歯予防デー
6月4日「いい歯の日」ですよ〜♪ 今日から1週間が「歯と口の健康週間」です。 9日土曜日には三木市総合保健福祉センターで恒例の「歯と口の健康展」が開かれます。 また同日午後には関西国際大学で「口腔がん」の市民公開講座があります。早く見つけると怖くない口腔がんのお話し、聴いてみませんか?13:00から15:45。webから申し込みできます。 url いつまでも美味しく楽しく食事する。 そのためにお口の手入れ、続けましょう。 |
|
2018.03.26 |
ピアスに注意
新しいスタートを切る春ですね。 一歩階段を上がる意識でピアスをし始めるかたもおられかと思います。 そこで注意! くれぐれもピアスの材料に気をつけてくださいね。 ピアスをきっかけに金属アレルギーになっていくことが多いのです。アレルギーに苦しんでいる方、昔ピアス開けたとき治りが悪くぐずぐずしてたわ、というかた多いとか。 残念ながらお安いものはニッケルなどの金属が使われていたりします。またメッキのものは剥げてしまうと中の金属が出てきます。 ちなみに、歯科治療で金属のつめものやかぶせものを入れて、それが感作して金属アレルギーになっていくことはほぼありません。 アレルギーになってしまい、口の中の金属にも反応するようになってしまった、ということになるんです。最近ではノンメタル材料で歯科治療ができる方法が増えてきました。気になる方は歯科や皮膚科でご相談ください。 |
|
2018.03.12 |
健康法
病気を少なくするためには 口腔ケア 長生きするためには 足腰を鍛える 毎日やっている歯みがきですが、「丹念に」するという気持ちでやってみませんか? 時間をかけて歯間清掃のフロスや歯間ブラシも使ってみましょう。 |
|
2018.02.02 |
健康管理に歯みがきを
インフルエンザが流行っています。A型B型どちらもかかる方もおられるとか・・・ お大事になさってください。 インフルエンザや風邪予防に口腔ケア! うがい、手洗いとともに鼻呼吸。 菌やウイルスの侵入を防ぎましょう。 先日、小学校の保険委員会で鼻呼吸のためのあいうべ体操と歯肉炎のお話をさせていただきました。 あいうべ体操をして唇を閉め鼻で息ができるように。口呼吸は乾燥してむし歯や歯肉炎をおこりやすくする他に扁桃の感染なども引き起こしたり歯並びに影響したりします。 歯肉炎は子供におこる「慢性炎症」 慢性炎症は血管の中で血が固まりやすくなるなど「いらんこと」をします。 歯肉炎は歯ブラシで防げます。鏡を見ながら磨いてみましょう。磨いたつもり、にならないように。 |
|
2018.01.13 |
今年も健康に
平成30年も健康、健口を保ちましょう。 健康は口から。 ケアしていきましょうね。 風邪の季節でもあります。ウィルス、菌に感染しないようにする一つの方法が歯みがき。口腔ケアです。 毎日自分でできること。これをしっかり続けましょう。 |
|
2017.12.18 |
寒い冬
今年は寒くなるそうですね。。。 風邪もインフルエンザも気になります。 菌もウィルスも口、鼻でストップさせましょう。 鼻のフィルター機能をしっかり発揮させて。 それには口を閉じて鼻呼吸。 歯周病で悪い菌が口の中に多いとウィルスの定着が起こりやすくなるんですよ。手入れをして口、鼻のバリア機能を維持しましょう! |
|
2017.11.07 |
いい歯の日
11月8日 「いい歯の日」 食欲の秋。美味し〜い秋の実りを噛みかみして食べましょう。 前歯も奥歯もしっかり使って。 唇は閉じて香りも逃さぬように。 いい歯をキープしましょうね! |
|
2017.06.09 |
歯と口の健康週間
歯と口の健康週間です〜♪ 明日、10日には三木市総合保健福祉センターで歯と口の健康展が開かれます。 健診、ブラッシング指導、フッ化物塗布や、お子さまの白衣体験もありますよ。 でん太くんも来てくれます。9時半から12時まで。どうぞお越しください。 市内の歯医者さんみんなこれに参加しますのでどこも休診させていただきます。。。 |
|
2017.05.06 |
歯のクリーニングの時期
お口の健康を守るためには定期的なメンテナンスが有効です。 その期間はどれくらいでしょう? 歯周病では3〜4か月ごと。 歯肉に問題のない成人は1年ごと。 お子さまのむし歯は3〜4か月ごと。 おおまかな目安にしています。 歯周病の場合、歯周ポケット内の細菌を考えてみますと、いったん綺麗にクリーニングした後、徐々にプラーク汚れがたまったり歯石になったりして、3カ月くらいでクリーニング前の状態に戻ってしまうので、またそのころにはクリーニングしたほうがいい、ということになるのです。 歯石の付き方は個人差が大きいのですが、よく付く方は3か月で目に見えて多く付いたりします。 お子さまのむし歯は3か月くらいで結構進行するものがあります。大人とは環境が違いますね。 むし歯や歯肉の問題がない方でも1年に1度の健診でクリーニングや手入れの見直しなどされるといいですね。 |
|
2017.04.18 |
良い歯の日
4月18日 よい歯の日です♪ いい歯、よい歯。美味しく食べるために必要ですね。笑顔のためにも必要ですね。 |
|
2017.03.30 |
春
お彼岸過ぎても寒い今年ですが、今日は暖かです。 花粉症は大丈夫ですか? 鼻炎があると口呼吸になってしまいますね。口が乾いていろいろ不都合が起こります。 調子のよい時には意識して口を閉じ鼻で呼吸しましょう。 口が乾くと歯肉炎、むし歯のリスクが高くなります。夜寝る前の歯みがきをしっかりと行いましょう。 |
|
2017.01.20 |
冬!
雪が降り寒く、冬らしい冬になっていますね。 インフルエンザ、お腹にくる風邪、みなさま大丈夫ですか? 手洗い、うがい。それと鼻呼吸。 鼻でウィルスや細菌をフィルター除去。湿度を与えた空気を吸いましょう。 天然の優れたフィルター、加湿器です。 |
|
2016.12.07 |
年末
早いものでもう師走です。。。 年末年始のお休みのお知らせです。 12月28日(水)から1月4日(水)までお休みをいただきます。 なお、12月26日(月)午後は院長所要と大掃除のため午後休診とさせていただきます。 |
|
2016.10.29 |
サンテレビ番組のお知らせ
11月6日(日)12:30からサンテレビ「歯っぴいライフ」で「本当は怖い!命にかかわる歯周病」というテーマで番組が放映されます。兵庫県歯科医師会からのお知らせです。 歯周病は糖尿病や脳梗塞などいろいろ全身にかかわることがわかってきています。 早期発見治療、予防しましょう。 |
|
201610.14 |
休診のお知らせ
10月18日、21,22日は臨時休診させていただきます。19日も水曜で休診です。。。 身内の介護のことと、歯科医学大会への参加と続きます。 申し訳ありません。ご了承ください。 |
|
2016.09.02 |
防災の日
9月1日は防災の日。 災害時の健康維持について覚えておいてほしいこと。 水が足りないときも口の手入れは必要です。 口の中の汚れが、誤嚥性肺炎のもとになります。 震災時も歯ブラシは比較的早期に配布されるはずです。歯を磨いて、少しの水ですすいで。その水は飲んでも大丈夫。 |
|
2016.07.28 |
暑い!
聞き飽きた、言い飽きたの「暑い」ですね、すみません(^^; 熱中症対策に水分補給が必要ですが、糖分の取りすぎにご注意を。 少しずつ、何度も糖分が口に入るとむし歯の原因になったりもします。 酸性度の低いものが何度も入るのも同じ。 イオン飲料やスポーツ飲料、炭酸飲料をちょっとずつ時間をかけて飲むのは歯にはよくない飲み方です。 |
|
2016.06.01 |
歯と口の健康週間
6月です! 6月4日むし歯予防デー。 その日から1週間は歯と口の健康週間です。 学校での歯科健診も行われる時期です。学校、職場で口の健診を受けることがない方も、この時期、ご自分の口の健康をチェックしてみましょう。 歯科医院では特に痛みや異常がなくても健診相談ができます。 気づかないうちに始まる歯周病がないかどうか、歯みがきできているつもりでも本当にちゃんとできているかどうか、チェックしてもらいましょう(^^) |
|
2016.04.18 |
災害時の口の手入れ
熊本の大地震、早く収まってほしいです。 災害時の歯みがきについて知っておいてほしいこと。 非常時に、水が足りないときに歯みがきなんて、と遠慮してしまうかもしれませんが、阪神淡路大震災の教訓で、口の中をきれいにしておかないと、全身の健康を悪くすることがわかっています。肺炎など起きやすくなります。 ティッシュで歯ブラシの汚れを拭き取りながら磨いて、少しのお水でクチュクチュうがいします。 歯磨剤は使いません。その方が後のうがいの水が少なくてすみます。 歯ブラシは非常時でも早期に配られます。 まずは自分の、家族の体調を守ること。 歯みがきはその第一歩です。 |
|
2016.3.28 |
病気治療前のお口のケアのすすめ
全身麻酔の手術や、抗がん剤治療、放射線治療の治療の前には、お口のケアをおすすめします。 手術後の肺炎、傷口からの感染を防ぎます。早く口から食事をとることができ、回復がスムーズになり入院期間が短くなります。 抗がん剤や放射線治療によって口内炎がひどく出ることがありますが、ケアすることによって痛みがやわらげることができます。 入院前にはかかりつけの歯科も受診し、ケアを受けましょう。退院後もメンテナンスできます。 病院でお尋ねいただくか、かかりつけの歯科医院や歯科医師会にお問い合わせください。 |
|
2016.02.18 |
おわび
最近、公務が増えてきて木曜日午後をお休みさせていただくことが多くなっております。 それに加えて身内の介護準備でお休みさせていただくことにも。 当面は月後半で木曜を一日休診させていただくことになりそうです。 ご理解ください。 |
|
2016.02.09 |
デンタルフロス
歯みがきのときに、歯ブラシ以外の器具を使いますか?歯と歯の間を清掃するためのものを。 デンタルフロスと歯間ブラシがあります。 歯ブラシだけでは、いくらがんばっても歯の面の6割くらいしかきれいにできないといわれています。 隙間にむし歯ができたり、そこから歯周病が始まったり。 歯と歯の間をきれいにしましょう。 年齢を重ねると、歯肉がさがって三角形の隙間ができてきます。そこは歯間ブラシが効率良くきれいにしてくれます。 フロスは歯が接しているところも綺麗にできるので、むし歯予防に大切。 また歯周ポケットまではさまったものを取ってくれるのでとてもスッキリします。 使い分けは歯科医院で相談して、合ったものをお使いください。 |
|
2016.0125 |
インフルエンザ
大変な寒波です。。。寒い。 暖冬の間は息をひそめていたインフルエンザのウイルスもいよいよ暴れだしました。 学級閉鎖も出ているようです。 インフルエンザ、風邪の予防には、うがい手洗い。 ガラガラうがいもブクブクうがいもしましょうね。 口から菌は入ってきます。鼻呼吸で鼻フィルターにがんばってもらいましょう。 |
|
2015.12.15 |
風邪の季節?
お風邪召されていませんか? 風邪に限らず体調を崩すと歯みがきしづらいですよね。寝てることが多いし柔らかいものを食べるし。 歯肉が赤くなったり、腫れたりすることも。 腫れるまでになると痛みもでて大変。 柔らかな歯ブラシでブラッシングしてみてください。 うがいだけではすっきりできません。やはり歯ブラシで。 |
|
2015.11.19 |
インフルエンザ
インフルエンザが気になる季節になりました。 予防接種しましたか? 歯周病は全身への影響がいろいろあるとされていますが、歯周病があると風邪やインフルエンザにかかりやすいこともわかってきています。 これは、歯周病の原因菌が出す毒素で粘膜が破壊され、病原菌がとりつきやすい環境がつくられるためと言われています。 お口の手入れをすると体の健康も守れます。 |
|
2015.08.17 |
よく咬む
よく咬みましょう、と言います。 最近の人気メニューはそれほど咬まずに食べてしまえるものが多いようです。 でも、ちょっと切り方を変えてみるといいですよ。 カレーの具を大きく。 サラダの野菜もスティックにしたりごろごろ切ったり。 前歯も奥歯も使って食べましょう。 |
|
2015.0417 |
GReeeeN
GReeeeNの曲が日本歯科医師会HPで試聴できます! 日本歯科医師会HPはこちら↓ url メンバー全員が歯科医師のGReeeeN ここでしか聴けません! HPにはさまざまな情報が載っています。 この機会にぜひご覧ください。 |
|
2012/12/28 |
よこお歯科のホームページを開設しました。
兵庫県三木市のよこお歯科では、「いつまでも自分の歯で、おいしく、楽しく」を目標にしています。新しい技術を取り入れながら、ホーム・デンティストとして、みなさまの健康に貢献できるようしっかりした歯科医療を目指しています。 |
|